

ワイン検定(17.09.30)
先週予告いたしました「日本ソムリエ協会主催のワイン検定 ブロンズクラス」のお知らせです。 ブロンズクラスは入門編としてご家庭でワインを楽しんでいただける知識の習得を目的としていますので、どなたでもお気軽にご参加いただけます。...


ワイン検定
日本ソムリエ協会が主催するワイン検定をご存知でしょうか? ワイン初心者にご家庭でワインを楽しく飲んでいただくための ベーシックな知識の習得を目的としたブロンズクラス。 ブロンズクラス認定者を対象に、自分で好みのワインを選んでいくための知識を...


Morgen Long
これがワイン生産者の手だよと 差し出されたセスの無骨な手。 Morgen Long はBlu Boutique Wineの取り扱うワイナリーの中でも、 極端に生産量の少ない生産者、まさに職人気質のマイクロブティックです。 葡萄の樹の剪定、収穫、選果、醸造そして...


ワインとは (2)
私たちの葡萄畑に降り注ぐ天からもたらされる雨を見守ろう。 その雨は葡萄の樹の根から入り、ワインに変わる... 神が私たちを愛し、私たちの幸せを願う持続的な証なのだ。 - ベンジャミン フランクリン -


ワインとは
ワインは防腐剤なしで生きている液体です。 そのライフサイクルは青年期、成熟期、老年期そして死から成り、 適切な配慮をもって扱わなければ、人間と同じように 病気になったり死んでしまったりするのです。 - Julia Child - (1912-2004 ジュリア...


Coteaux Champenois シャンプノワ
Blu Boutique Wineのクラブメンバーでもあり、 長年のワインコレクターでもあるT氏のプライベートワイン会に 参加させていただきました。 今回はシャンパーニュ地方のスティルワイン コトーシャンプノワ、有名シャンパンメーカーであるボランジェとエグリの造る...


オレゴンシャルドネ
最近日本でも認知度が徐々に高まりつつあるオレゴンワインですが 「ピノノワール以外にどんな品種のワインが造られているの?」 という質問をたまにいただきます。 ブルゴーニュとほぼ同緯度にあるオレゴンの産地で 最も有名なのはピノノワールですが...


オレゴン - 2017初夏
" ピノノワールは単なる品種の一つではない。その儚さと魅惑は他と比べようもなく、 それ故 独立心の強い頑固者をも虜にするのだ。” - L.Cutler (米国政治家)


フラハーラウプメハナ様 コラボ試飲会 (2)
今年1月の第一回に引き続き、先週末フラ教室フラハーラウプメハナ様にて 第二回 S高同窓 試飲会を開催。 試飲アイテムは以下。 * Mad Violets - 2014 Eola-Amity Hills Chardonnay * Big Table Farm - 2014...


内輪試飲会@田園都市線沿線
梅雨入り前、初夏を感じさせるテラスでポットラック(一品持寄り)小試飲会。 爽やかな風に吹かれていただくワインは最高です! 試飲アイテムは以下 * Andante - 2014 Willamette Valley Pinot Noir * Mad Violets - 2014...























